本州から家族が遊びに来てくれたので
読谷村あたりをドライブしたり、ランチしたり…
残波岬に行ってみたり…
沖縄に住むと観光名所ってあまり行かなくなりますよね?
こうやって家族が来ると行こうと思える良いきっかけかも♪
台風が来るかも…大雨降るかも…
もしかしたら飛行機も欠航になるかも…
と、思ってたらめっちゃ晴れた!
まずは腹ごしらえにランチで行きましょう♪
沖縄料理 花笠
☆駐車場あり
☆主要クレジットカード、電子マネー、PayPay可能
☆店内トイレ有り
御菓子御殿でお買い物できたり便利な立地です♪
沖縄旅行でお土産屋さんと言えばすぐに思いつくのが
御菓子御殿ですよね。
沖縄料理 花笠はその御菓子御殿の隣にあるんです‼︎
シーサーにお迎えしてもらって…
この隣の橋を渡ると…
昔ながらの内装が
広々とした店内ですね
ご家族連れにはおすすめのレストランですね
ソーキだけじゃないよ‼︎うちなー料理いろいろ♪
本州から来た家族には
絶対うちなー料理を味わってもらいたいので
割と強制的に本州ではなかなか見かけないものを
オススメさせてもらいましたww
ナーベラー定食
ヘチマと島豆腐とポークを炒めたものなんですが
うちなー料理を全く知らなかった頃は
ヘチマって食べるものとは思いもしませんでしたね
炒めると柔らかくて甘みもあって喉越しが良いんです
トゥルンって入る感じ(独特な食レポ)
もずく冷やしそば
これは初めてですお目にかかりました
お蕎麦にもずくが練りこんであるんですね。
トッピングのもずくも一緒に麺つゆにつけていただきました。
そこで気付いたのは、もずくも麺つゆと合うって事!
もずく天ぷらも麺つゆで食べてみても美味しかったです。
もちろん何も付けないで食べるのも美味しいです。
イナムドゥチー定食
噛まずに言えた事ないですねww
向かって右側の汁物がイナムドゥチーです。
イナムドゥチーとは三枚肉、こんにゃく、油揚げなどが入った味噌汁のことです。
熱々で具だくさんで食べ応えあります。
この定食には
ジーマーミー豆腐、もずく酢、ジューシーなどついてます。
そして面白かったのが
ミニサイズの沖縄ぜんざいが登場。
見た感じはミニかき氷だと思いましたが…
沖縄ぜんざいとは黒糖で煮た豆にかき氷を
載せたスイーツの事みたいです
花笠そば
コレを食べれば沖縄を代表する豚肉料理コンプリートできるかも⁉︎(多分ww)
ソーキ、てびちー、三枚肉がのって食べ応えあります!
初回の旅行で三種制覇は威張って良いレベルです。
(あくまで私の基準ww)
島豚丼
島豚って初耳でしたね。
私もまだまだ、うちなー料理は未知なものが多いんだと実感ww
もちろん見た目通りボリュームたっぷり‼︎
コッテリだけどシャキシャキのネギが良い仕事をしてくれます。
青ネギ&白ネギのコンビネーション最高です。
ネギ大好きな私には嬉しい!
腹ごしらえの後は活動開始やー!
さあ、活動開始です!
お腹いっぱい食べた分消費しなきゃっ!
まずはお隣の御菓子御殿でお土産ショッピング♪
でも、御菓子御殿で終わりではありません…
なんと車で10分以内の場所に残波岬がっ‼︎
てぃだかんかん(太陽がサンサンと輝く)の日に行くしかありませんな〜
残波岬
断崖絶壁の絶景‼︎
沖縄本島の最西端にあたる場所らしいです。
東シナ海が広がり、断崖絶壁が続いていますね
近くのホテルは
こんな感じで夜はライトアップされてます。
改めて旅行者の気分♪
沖縄在住者になって2年経ちますが
まだまだ沖縄の事知らない事が多いなーと思いました。
だから本州から来た家族と一緒に旅行してる気分でした。
あと、よくよく考えてたら中学生になって部活始めて以降、まともに家族旅行してなかったような…
両親の実家に法事、お盆で行った事はあっても
旅行って久しくしてなかったな…
これからは家族と旅行する時間をしっかり作ろうと思えた良い機会だったと思います。
amazonプライム会員に登録する
コメント