沖縄に移住して2年…
そろそろ私の主食はうちなー料理になりつつあります
スーパーでも生うどんを選んでいた私は
今は生沖縄そばを無意識に入れてるぐらいですからね〜
それぐらい自然にじわじわとうちなーんちゅになっていってるんですね(自称)
ちなみに、うちなーぐちは元々の方言が抜けないからまだまだ習得には時間がかかりそうですが…ww
沖縄そば 1つにしても
こんな具材をトッピングしたりするんだと思うことが多々ありますからね。
まだまだ新しい食の発見がありそうです。
名嘉地そば
☆駐車場あり
☆店内トイレあり
☆現金払いのみ(2022年11月時点)
この看板見覚えありませんか?
↑いきなりこんな事言われたかてーって思われそうですが…wwとりあえず看板写真投下‼︎
私が初めて沖縄に来た頃に
那覇空港から南部方面に向かう時に必ずこの看板を目にしていたんです。
※行き先にもよりますが…ww
近くには
沖縄アウトレットモールあしびな〜
いくつかレンタカー屋さんがあるので
見覚えのある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
見たことあるけど中に入った事ない方のために入っていきましょー!
めんそーれとお迎えして頂いたので快く入店♪
シーサーさんに監視されながら手の消毒です。
おぉー!広々とした店内!
ご家族やグループでも安心ですね。
私達夫婦はテーブル席へ行きました。
よもぎは大福しか知らなかったー!
よもぎって沖縄ではフーチバーと言われ
うちなー料理ではよく見かけますが
初めて”ご飯”として、
まさか沖縄そばの具材でお目にかかるとは思いませんでした。
私にとってよもぎは大福が全てでしたからねww
言うたらお菓子以外でよもぎを食すとは思わなかったのでww
肉や魚、山羊汁などで使われたりとうちなー料理では
登場する頻度は高いようです。
ちゃんぷるーも沖縄そばもいただきまーす!
もちろんオーダーしたのは前フリ若干長かったコレ‼︎
ヨモギそば
セットにしたので白身魚フライとじゅーしーがもれなく付いてきました。
※白身魚、サバ煮、トンカツから選べます
三枚肉とヨモギで埋め尽くされそう…
三枚肉をヨモギで包み込むように食べるのが個人的にはオススメ。
麺そのものにも味があるようで、食感もモチモチして美味しいです。具材をウッカリ食べ切ってしまった後も安心!
※食レポ上達の見込みゼロ
じゅーしーは食べた後に風味がフワッとくるのが好き
豆腐チャンプルー
もちろんコチラもセットにしたので
ミニ沖縄そばと白ご飯が一緒に♪
味噌汁の代わりに沖縄そばが出てくるのは沖縄ならではですね♪
島豆腐とたっぷりの野菜で食べ応え十分‼︎
島豆腐も沖縄そばと同様、食材そのものの味が美味しくて、調理すると一層美味しくなるんですよね。
豆腐チャンプルーも島豆腐のちょっとしょっぱい味で
野菜の甘味が引き立つ感じでした。
あと、どんな味かって言うのは難しいですが
お母さんが作ってくれた安心感ある味って言うんですかね?
実家で食べてるような感じがしました。
※実家、沖縄ちゃうやんww
地元の方もたくさん利用されているのは、家庭的な味って言うのも理由の1つなのかもしれませんね。
優しい味が体中に沁み渡りますよ。
amazonプライム会員に登録する
コメント