古民家カフェ茶ぁーやー で穏やかで優しい時間♪

カフェさんぽ

那覇の国際通り近くの高層ビルやマンションやホテルが建ち並ぶ場所に…

ホンマにポツンと可愛い古民家があるんです。

小さい建物って高層ビル群に埋もれてしまいがちやのに、ものすごく存在感を感じるカフェが…

古民家カフェ茶ぁーやーなんです!

すぐそこには高い建物が!!

初めて来たのに懐かしく、都会にいる事を忘れます。

国際通りの路地裏と言うたらいいのかな?

場所はコチラ↓

ゆいレール牧志駅から歩いて5分くらいかな?

国際通りでお買い物してる時にふらっと立ち寄るのも良いですよね。

では、ふらっと立ち寄ってみましょう!(※ふらっと行ってないんだな、前日から絶対行こうと決めてたので”狙って行った”のが正しいのだww

番人?番犬?のシーサーと鮮やかな紫の暖簾が沖縄のご飯屋さんを感じさせますね。

で、入ってみると…

お座敷、畳、和ですねー!

かなり昔の建物がそのまま維持されてるのが伝わりますね。

丁寧に過ごされてるのがパッと見でわかります♪

石原裕次郎とオリオンビール。令和の俳優やと誰に当てはまるのかって話になった。とりあえず菅田将暉になった。

この棚には三線、ミンサー織り、泡盛など沖縄名産品が飾ってました。

沖縄の古民家に入ったのって、がじゅまるさん(夫)のオバアの家に行って以来だったので

改めてじーーーっくりと見てしまい、注文するまでかなり時間が経過ww

写真もパシャパシャ撮りまくってました。

ランチにお出かけする時は朝ごはん抜きと決めてるので(オススメはできません)

早くオーダーしないとお腹と背中くっついちゃうよー(ホンマはしばらく飯抜きでも大丈夫)

食べるんもったいなーい!全部たべたけどねww

(※全然上達しないうちなーぐち↑)

がじゅまるさんのまご茶漬けセット

アジのなめろう丼 と さんが焼き

実はなめろうの存在は知っていたが食べたの初めてでした。

こんな美味しいもの今まで食べてこなかった人生を悔やむほど美味い!!

アジの身の甘さとネギのシャキシャキたまらん!

このさんが焼きもシソの香りが魚の味を引き立てる感じ♪

そしてコレ!きれいすぎるから食べるのもったいない!!

9つの小鉢!!

でも美味しいから全部食べたのは言うまでもないww

調べたところ、まご茶漬けセットは千葉県・房総半島の漁師めしだそうです。

房総半島は行ったことがないのでご当地めしをココ沖縄で食べれるのも魅力の1つですね。

そして私が頼んだのはコレ

石焼タコライス!!

あおさスープが付いてきます。

持ってきて頂いたときはアツアツでジュージュー言うてました。

石焼きだとねチーズがトロトロになったり、カリカリになったりと食感が楽しめるんだわ。

あと、タコライスのおコゲが美味しいって新発見できるねん!!

お店のお姉さんがお好みで…とタバスコを用意してくれたのさーねー。

一度にこんなにたくさんのタバスコを見たのは初めてww

写真の右から二番目のスモークをすすめてくださったので試してみました。

なんかね、おコゲ混じりのタコライスの香ばしさと融合して美味しい味変になりました。

シメは ぶくぶく茶?!

そう、名前の通りぶくぶくなんです!!

さんぴん茶の上にホワッとのっかってる泡!

木の匙ですくって口の中に入れてみた…

ジワーッと静かに溶けて、お茶の風味が鼻からふわ~と抜ける感じです。

あ、この味わい方わたしが勝手にやっただけなんでねww

お茶請けはゴーヤーと黒糖で作ったお菓子と ちんすこう。

どちらも手作りって聞いてびっくり!

ちんすこうは機械でしか作れないと勝手に思ってたww

黒糖とゴーヤーのお菓子は黒糖の優しい甘さをしっかり堪能したあとにゴーヤーの苦味が出てきて、甘味と苦味どちらも今欲しい量が口に残ってくれるんです。

(あーー食レポ下手すぎやーーー)

女店主さんのおもてなしでより美味しく感じました

お料理ひとつひとつが丁寧に作られて美味しいのはもちろんなんだけど、

女店主さん(ここでは仮にこう呼ばせていただきますね)の おもてなしと言えば良いのかな?

接客と言うと何だか薄っぺらい感じになるから違うかな?

お料理を運んで頂いた時にコチラのちょっとしたリアクションも拾ってくださり自然と会話しやすい空気を作ってくださったり、

お料理の説明をしていただいた時も食べる楽しみを倍増させてくれる感じもしました。

もちろん美味しかったのは言うまでもないですが。

今日はランチでしたが晩ごはんでも行きたくなりました。

amazonプライム会員に登録する

コメント

タイトルとURLをコピーしました