国際通りを端から端まで歩いたら
満足して那覇さんぽを終わりがちだった私…
でもまだまだあるんですよ、この後も。
沖縄県議会や市役所や銀行のビルがドンドーンと
建ち並ぶ中に、RYUBOと言うデパートが見えて来るんです。
最近はこけら落としイベントを開き、
大屋根の名称が「UFuRuFU(ウフルーフ)」に命名され話題になりましたよね。
そのUFuRuFUから都会のオアシスのようなカフェがっっ‼︎
私は天気の良い日は窓側のカウンター席で綺麗な空や景色を眺めながらpcをカタカタ…
オシャレで景色の良いカフェで仕事してる私
なんかかっこええやん♪
って自己満足の時間を堪能していますww
そんな意識高い系な私を演出して頂けるカフェをご紹介します♪
樂園カフェ
おそらく那覇市の中心なんでしょう…
市役所、県議会、銀行、新聞社、テレビ局…
大阪だと梅田とか?
周辺で働いてる方々がたくさん利用されてるんだと思います。
なので(…か、どうかは分からん)店内は
フリーWi-Fiサクサク使えます!
カウンター席で外眺めながらpcカタカタやりながら
県産フルーツのドリンクを飲むって言うのが
私達の定番スタイルです。
もちろん広々としたお席もありますのでご安心を♪
店内はかなり広いです!!
県産フルーツや食材のスイーツを味わおう!
暑い日は炭酸飲みたくなるんですよね。
そんな日はカーブチーソーダがオススメ!
※無理矢理に持ってきた感じやなww
沖縄県産の柑橘カーブチーの甘酸っぱい味が
ねったねたした喉をサラーッと流して、炭酸のシュワシュワで浄化してくれる感じです。
(理解して頂けると嬉しいです)
そして喉がサッパリしたところで甘いものを頂きましょうねー♪
ヴィーガンパンケーキ!
島豆腐ホイップ添え!
島豆腐ホイップが気になって食べてみる事にしました。
島豆腐ホイップに若干の豆腐の風味を感じられました。
島豆腐の風味ってスイーツには合わないんちゃうの?
って思ってたけど
黒蜜ソースが入ると違和感なくパンケーキにも馴染んでくれます。
食材の喧嘩にはなりませんでした。
あと、ナッツの食感!クリームやパンケーキ、ソース全て絡んでも口の中が平和‼︎
(理解して頂けると嬉しいです)
そして、がじゅまるさん(夫)がオーダーしたのは
月桃茶!
香りが甘くて、飲んだら微かな酸味と優しい苦味が口の中で混ざって美味しいんです。
うちなーんちゅの方は
カーサムーチーを思い出すんじゃないでしょうか?
健康・長寿の祈願の為に食されるそうですが
カーサ(食材を包む葉、この場合は月桃の葉)で
ムーチーで包むので
食べた事がある人はムーチーを食べる時にフワッと来る香りを思い出すそうです。
樂園百貨店でスタイリッシュな沖縄工芸を♪
同じフロアには樂園百貨店と言う素敵な小物が売ってるお店も♪
伝統工芸品から県産のオーガニックコスメ、調味料などお土産にもオススメなものがたくさん♪
沖縄の海だけじゃなく都会も素敵
沖縄って言うと海を想像していた私…
国際通りが1番高層ビルが建ち並んでるんだと思い込んでたら、その先には
さらにデカいビルがドーンって建ち並んでたのはビックリしました。
しかもRYUBOの近くって夕方のニュースでよく映る場所だったりするんですよね。
そんな中にある樂園カフェって、周辺の企業で働く方々にとってホンマに樂園なんやと思います。
(上手く〆たと思っていますww)
amazonプライム会員に登録する
コメント